2008年04月08日

白いシラネアオイ

先日、白いカタクリをアップしましたので、今回は白いシラネアオイ…。

白いシラネアオイ



昔から、白のシラネアオイは、買うならひと花1万円とも1万5千円とも言われています。

それほど珍しいからでしょう。

ずいぶん以前のこと、
肘折温泉の土産物屋の軒先で、
大鉢に育てられた30花ほどの白いシラネアオイを初めてみました。

「珍しいですね。白のシラネアオイ…。ひと花1万円で30万円なら売りますか?」
と、車から降りて冗談ぽくそう声をかけると、

そこの親父さん、とてもうれしそうに微笑んで

「アンタで2人目だ。この白のシラネアオイに興味を示して、そうやって声かけてきた人は…。昔、山でひと花だけ見つけて、株分けして、大切に育ててここまで増やすのに10数年かかった。自分の宝物だから売る気はないけど、花を知ってる人にほめてもらってうれしい」と。

その後、
どこか旅した先の植木屋の売店の鉢物で見かけて
買う気は全くないので、とりあえず1枚パチリ…。

下の写真が、毎年よく見かける普通のシラネアオイ。

私の大好きな山野草のひとつです。
白いシラネアオイ


高館山のテレビ塔近く大沢林道付近などにも、結構多く群生しています。



同じカテゴリー(花な話)の記事画像
紫陽花
バラが咲いた~♪真っ赤なバラが~♪
普通の菜の花ではありません!
こでまりが満開
この~木、何の木~?
わが家のシダレザクラ
同じカテゴリー(花な話)の記事
 紫陽花 (2008-07-14 06:00)
 バラが咲いた~♪真っ赤なバラが~♪ (2008-07-10 09:00)
 普通の菜の花ではありません! (2008-05-16 18:00)
 こでまりが満開 (2008-05-11 17:00)
 この~木、何の木~? (2008-05-03 12:00)
 わが家のシダレザクラ (2008-04-17 11:00)

Posted by エゾリス at 12:05│Comments(2)花な話
この記事へのコメント
白のシラネアオイはなかなか育たないみたいですね
ウチのも良くある薄紫色です
Posted by なみちゃん at 2008年04月08日 16:20
なみちゃんさんへ
そうらしいですね。私はおにぎり持って里山トレッキング派なので、庭には何もありません。そのネコの額ほどのちいさな庭に、シダレザクラが1本あり、蕾が膨らみもうすぐ咲きそうです。
Posted by エゾリス庄内風味 at 2008年04月09日 05:31
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。